地域計画の策定について
地域計画とは
農業経営基盤強化促進法の改正により「人・農地プラン」が法定化され、「将来にわたり地域の農業を誰が担っていくのか」などを地域の話し合いを通じて決めていく「地域計画」を策定することとなりました。計画の策定にあたっては各地区の農業関係者の皆様にお集まりいただき将来(概ね10年後)の農地利用に関する話し合いの場(協議の場)を設けることとされています。
地区懇談会(協議の場)について
地域計画の策定にあたり地区ごとに懇談会(協議の場)を開催しました。
つきましては、農業経営基盤強化促進法第18条第1項の規定に基づき、結果を公表します。
開催日時・場所
・大門地区
令和6年12月18日(水曜日)・午後4時から・活性化施設「蔵」講堂
・和田地区
令和6年12月19日(木曜日)・午後4時から・和田コミュニティーセンター
・長久保地区
令和7年1月21日(火曜日)・午後4時から・活性化施設「蔵」講堂
・古町地区
令和7年1月23日(木曜日)・午後4時から・活性化施設「蔵」講堂
協議の場の結果(古町・長久保・大門・和田) (PDFファイル: 188.5KB)
地域計画の公告縦覧について
農業経営基盤強化促進法第19条第7項の規定により、地域計画の案について公告し、縦覧に供します。
なお、利害関係人で、地域計画(案)に対する意見がある場合は、縦覧期間満了の日までに長和町役場産業建設課農政係まで意見書をご提出ください。
縦覧場所
長和町役場産業建設課農政係窓口
縦覧期間
令和7年3月14日(金曜日)から令和7年3月28日(金曜日)まで
地域計画の策定・公表について
農業経営基盤強化促進法第19条第8項の規定に基づき、地域計画を策定・公表します。
この記事に関するお問い合わせ先
産業建設課 農政係
〒386-0603
長野県小県郡長和町古町4247番地1
電話番号:0268-75-2083
お問い合わせはこちら
更新日:2025年03月31日