住まいのエンディングノートをご活用ください

更新日:2025年07月30日

ページID : 2527
住まいのエンディングノート

「住まいのエンディングノート」は、国土交通省と日本司法書士会連合会、全国空き家対策推進協議会が作成した、住まいに関する情報を整理するためのツールです。

住まいのエンディングノートダウンロードはこちら(PDFファイルが表示されます)

QRコードからもダウンロードできます↓

住まいのエンディングノートQRコード

ダウンロードが難しい場合には、長和町役場移住定住係、窓口保険係、高齢者支援係、福祉係、長久保支所、大門支所、和田支所、保健福祉総合センター、長和町社会福祉協議会に印刷したものが置いてあります。ぜひ、ご活用ください。

空き家問題や相続トラブルを避けるためにも住まいの将来をご家族で話し合ってみませんか?

全国的に空き家の数は増加し続けており、大きな社会問題となっています。空き家は、適切に管理せずに放置してしまうと、状態が悪化して資産価値が下がるほか、近隣の方の暮らしにも悪影響が及んでしまうことがあります。

このような放置空き家を発生させないためには、住まいを相続したほうが判断しやすくなるよう住まいなどの情報を伝えることや、あらかじめ住まいの将来をご家族で話し合うことで、行動を先延ばしにしないことが大切です。

※住まいのエンディングノートの記入内容に、デジタルデータのIDやパスワードを記入する箇所があります。他人に見られると不正アクセスの可能性があります。記入された際は、管理には十分注意してください。

デジタルデータに関する情報を記入する際の注意点(PDFファイル:72KB)

住まいのエンディングノートをダウンロードして活用しましょう!

この記事に関するお問い合わせ先

総合政策課 移住定住係
〒386-0603
長野県小県郡長和町古町4247番地1
電話番号:0268-75-2066
お問い合わせはこちら