長和町ふるさと納税

ページID : 2432

ふるさと納税とは、自分の選んだ自治体への[寄附]です。
ふるさと納税をしていただいた後、手続きをすることで、所得税や住民税の還付・控除が受けられます。

ー お手続きの流れ ー

ー お申し込み方法 ー

方法1 インターネットからお申し込み

お手続き完了までの時間を要さないポータルサイトからのお申し込みがおすすめです。

※下記ポータルサイトのほかでもお取り扱いをしております。

方法2 寄附申請書からお申し込み

インターネットの利用が難しい場合、下記より寄附申請書をご記入いただき、郵送・ファックス・メールのいずれかにてご送付いただくことでもお申し込みが可能です。

ー 税額控除のお手続き ー

税額控除のお手続き方法には確定申告、またはワンストップ特例制度があります。

控除される金額には上限があり、寄附していただく方の年収や家族構成により異なります。

詳しくは下記リンクより控除金額の上限の確認をお願いいたします。

※控除金額上限以上のご寄附は可能ですが、上限を超えた分は税額控除されず、純粋な町への寄附として取扱いさせていただきます。

出品者の方々へ【町内事業者向け】

長和町ではふるさと納税の出品をしていただける事業者の方々を募集しております。

長和町で生産をされているもの、体験教室などはもちろん、町外の事業者様であっても長和町の原材料をご利用の場合、出品できる可能性がございます。

出品をご検討いただいている方は、ふるさと納税特別任務室までご連絡をお願いいたします。

企業版ふるさと納税について【法人向け】

長和町では企業版ふるさと納税をしていただける企業を募集しております。

詳細には下記より御確認をお願いいたします。

この記事に関するお問い合わせ先

長和町役場 ふるさと納税特別任務室
〒386-0603
長野県小県郡長和町古町4247番地1
電話番号:0268-75-2093
​​​​​​​お問い合わせはこちら