長和町ふるさと納税のご案内

更新日:2024年03月29日

ページID : 1119
真ん中に「雄大な自然を抱く水明の里長野県長和町」の文字と長和町の地図があり、長和町のふるさと納税のアイスクリームやお米の写真

ふるさと納税の申し込みは下記リンクから!

ふるさと納税総合サイト ふるさとチョイス 全国1,788地域のお礼の品・使い道などの情報を網羅!(ふるさとチョイスのサイトへリンク)
楽天ふるさと納税(楽天市場のサイトへリンク)
au PAY ふるさと納税(au PAY ふるさと納税のサイトへリンク)
ふるさと納税なら ふるなび (ふるなびのサイトへリンク)

長和町ふるさと納税のあらまし

町勢発展と豊かな自然や伝統文化等の財産を永く後世まで引き継ぐため、郷土に愛着をもち魅力あるふるさとの発展を願う方々から寄附金を募り、これを財源として町づくりに役立たせていただきます。

寄附金の活用方法

お寄せいただいた寄附金を下記の7つの「美しの郷」事業に役立てたいと考えております。

  • いつまでもみどり「耀き」つづけるやすらぎの郷事業(生活環境)
  • 未来に向かって「耀く」地域の産業をおこす郷事業(産業振興)
  • ひととして「耀き」続けるやさしいぬくもりの郷事業(保健・福祉・医療)
  • 太古の「耀き」を育む郷事業(教育・文化)
  • 笑顔と笑顔が「耀く」ささえあいの郷事業(住民と行政の協同)
  • 「耀く」地域の歴史遺産を活かした国際交流事業(国際交流)
  • 自治体におまかせ

寄附の申込み方法

1.インターネットからの申込は下記サイトから、お手続きをお願いします。

 (注意)ふるさと納税の受付を偽装した詐欺サイトが確認されています。当町へのふるさと納税は下記サイトから、お申込みください。

ふるさと納税ポータルサイト

 (注意)寄附金申込書を送付していただく必要はありません。

2.寄附申込書により寄附する場合

 寄附申込書を郵送・ファックス・電子メールのいずれかの方法により、下記お問い合わせ先まで郵送または送信してください。
 「ふるさと納税寄附申込書」は、下記よりダウンロードできます。また、お電話にてご連絡いただければ、郵送いたします。

寄附者へのお礼の品について

  • 町外在住で寄附をお寄せいただいた方へ、お礼の品を贈呈しています。
  • お礼の品の発送は、入金確認後に準備ができ次第となります。
  • お届けの日時指定は承っておりません。
  • お申し込み後の変更はできませんので、ご了承ください。
  • 返礼品到着後の返品・交換は受けかねますのでご了承ください。

寄附金受領証明書

 ご入金を確認後、長和町から寄附金受領証明書を発行します。この書類は確定申告をする際に必要となりますので、申告時期になるまで大切に保管してください。

ワンストップ特例制度について

ワンストップ特例制度とは?

  • 通常、所得税・個人住民税の控除を受けるためには、ふるさと納税をした翌年に確定申告をする必要があります。しかし、平成27年4月より一定の条件を満たす寄附者を対象に、確定申告不要で控除を受けられる手続きの特例(ふるさと納税ワンストップ特例制度)が創設されました。対象になる条件は下記をよくご確認ください。
  • この制度は、寄附者が寄附先の自治体(長和町)へ申請を行い、寄附先の自治体(長和町)が、その方の住所地の市区町村への控除申請を代行することで、住民税の控除を受けることができる制度です。
  • 確定申告をされる場合、所得税と個人住民税から軽減を受けることになりますが、ワンストップ特例申請の場合は、寄附の控除は所得税の軽減相当額を含め、すべて翌年度の住民税控除で行われるので、所得税還付はありません。

ワンストップ特例制度対象の条件

(下記の全てを満たす方が対象となります。)

  • 確定申告が不要な給与所得者等であること
  • ふるさと納税先団体が5団体以内であること

手続き方法

1.「寄附金税額控除に係る申告特例申請書」の準備

ふるさと納税寄附申し込みの際に申込んでいただいた方には受領書と同封でお送りいたします。手元にない場合は、ホームページからも印刷できます。

2.「寄附金税額控除に係る申告特例申請書」の記入

 記入例を参考に、必要事項を記入してください。漏れがないようにご注意ください。

3.その他の必要書類を手元に準備

 2016年のマイナンバー導入に伴い、なりすまし防止のために「個人番号確認の書類」と「本人確認の書類」のコピーを申請書と一緒に郵送することが必須となりました。ご自身のマイナンバー受け取り状況に合わせて、以下の表の書類を手元に用意してください。

必要書類の詳細
 

「マイナンバーカード」をお持ちの方

「通知カード」をお持ちの方

どちらもない方
個人番号の書類

マイナンバーカードの

裏のコピー

通知カードのコピー 個人番号が記載された住民票の写し
本人確認の書類

マイナンバーカードの

表のコピー

下記いずれかの身分証のコピー
  • 運転免許証
  • 運転経歴証明書
  • パスポート
  • 身体障害者手帳
  • 精神障害者保健福祉手帳
  • 療育手帳
  • 在留カード
  • 特別永住者証明書
    (注意)写真が表示され、氏名・生年月日・住所が確認できるようにコピーする
下記いずれかの身分証のコピー
  • 運転免許証
  • 運転経歴証明書
  • パスポート
  • 身体障害者手帳
  • 精神障害者保健福祉手帳
  • 療育手帳
  • 在留カード
  • 特別永住者証明書
    (注意)写真が表示され、氏名・生年月日・住所が確認できるようにコピーする

(注意)マイナンバーに関する詳しい内容や、そのほかの番号確認・本人確認については総務省のホームページを参照ください。

4.「寄附金額控除に係る申告特例申請書」とその他の必要書類を郵送する

申請書およびそのほかの必要書類の準備ができたら、長和町へ郵送にて提出してください。

寄附金収納事務の委託・指定代理納付者の指定について

収納事務の委託

 地方自治法施行令第158条第1項の指定に基づき、次の通り収納事務を委託しました。

  • 収納代行事業者の住所及び法人名
    • 東京都渋谷区渋谷2丁目24番12号 株式会社トラストバンク
    • 東京都世田谷区玉川1丁目14番1号 楽天クリムゾンハウス 楽天グループ株式会社
    • 東京都新宿区西新宿2-3-2 KDDI株式会社
    • 東京都江東区豊洲3丁目2番24号 豊洲フォレシア9階 レッドホースコーポレーション株式会社
    • 東京都渋谷区桜丘町22-14 株式会社アイモバイル
  • 収納代行事業者に納付させる歳入
     インターネットを利用して納付させる長和町ふるさと納税寄附金

指定代理納付者の指定

 地方自治法第231条の2第6項の規定に基づき、次の通り指定代理納付者を指定しました。

  • 指定代理納付者の住所及び法人名
    • 東京都新宿区西新宿2-3-2 KDDI株式会社
    • 東京都渋谷区恵比寿南3-5-7 DGビル 株式会社DGフィナンシャルテクノロジー
  • 指定代理納付者に納付させる歳入
     インターネットを利用して納付させる長和町ふるさと納税寄附金

指定納付受託者の指定

 地方自治法第231条の2の3第1項の規定に基づき、令和4年4月1日付指定納付受託者に指定し告示しました。

  • 指定納付受託者の住所及び法人名
    • 東京都世田谷区玉川1丁目14番1号 楽天クリムゾンハウス 楽天グループ株式会社
    • 東京都渋谷区渋谷2丁目24番12号 株式会社トラストバンク
    • 長野県長野市大字中御所218番地11 株式会社八十二カード
  • 指定代理納付者に納付させる歳入
     インターネットを利用して納付させる長和町ふるさと納税寄附金

申請書ダウンロード

この記事に関するお問い合わせ先

企画財政課 管財係
〒386-0603
長野県小県郡長和町古町4247番地1
電話番号:0268-75-2066
お問い合わせはこちら