令和8年度保育園入園の申し込みについて

更新日:2025年10月08日

ページID : 1931

申し込み手続きが必要な方

下記の入園の基準を満たしていて令和8年度(令和8年4月1日~令和9年3月31日)中に保育施設の入園を希望される方です。(年度途中・出生前予約申し込み含む。)

  • 入園の基準

長和町に住所があり、父母両方が入園時に次のいずれかの保育を必要とする事由に該当していること。

事由 認定基準

就労

1か月あたり48時間以上勤務していること

産前産後

母親が産前または産後であること

保護者の疾病等 疾病・または障がいにより保育ができない状態であること
災害復旧 震災・風災・火災・その他の災害の復旧にあたっていること
求職活動 保護者が仕事を探しているか、起業の準備をしていること
就学 保護者が学校、職業訓練校等に通っていること
育児休業 既に保育園を利用している子どもで、継続利用が認められる場合
その他 町長が認める場合

 

申込書配布

・配布期間    10月20日(月曜日)から11月7日(金曜日)まで

・配布場所    役場庁舎1F窓口・子育て支援センター・保健福祉総合センター

                      ながと保育園・和田保育園

ガイダンス

ご希望の方を対象に、申込書類の詳細や記入の仕方などについて、子育て支援センターの一部をお借りして、下記の日程で説明の時間を設けます。

・実施日時   10月23日(木曜日) 10時~11時30分

                     10月28日(火曜日) 10時~11時30分

                     10月30日(木曜日) 13時30分~15時

 ※希望される方は、子育て支援係までご連絡をお願いします。

    事前連絡なしの当日参加も可としますが、お待たせしてしまう場合があります。

受付期間(予約制)

11月4日(火曜日)から11月14日(金曜日)まで

事前に子育て支援係へ申込予約をお願いします。

  • 配布資料内の「保育園入園の手続きのご案内」を参考に、入園申込書に必要事項を記入し、必要な書類をそろえてお越しください。
  • 書き方がわからない部分につきましては、その場で確認しながら記入を進めることも可能ですので、そのような場合は空欄のままお持ちください。

町内の保育所

  • ながと保育園   長久保507-1
  •  和田 保育園     和田1792

2歳児クラス以上の児童が無料で通園バスを利用することができます。

この記事に関するお問い合わせ先

保健福祉課 子育て支援係
〒386-0603
長野県小県郡長和町古町4247番地1
電話番号:0268-75-2069
お問い合わせはこちら