介護予防・生活支援サービス事業
対象者
- 要支援1、要支援2の方
- 介護予防・生活支援サービス事業対象者(基本チェックリストを実施し、生活機能等に低下のみられた方)
短期集中リハビリプログラム
<内容>
通所リハビリ施設で、4ヶ月間毎週1回(午前10時30分~午後12時)、集中的に
介護予防プログラムに取り組み、「少し前の自分に戻る」を目指します。
<利用料>
1回500円
<定員>
火曜日コース、木曜日コースがあります。定員はそれぞれ4名です。
<その他>
希望者には送迎もあります。
おたっしゃ倶楽部
<内容>
通所介護施設で、介護予防の運動や脳トレなどに取り組みます。
<時間>
午前10時~午後12時頃
<利用料>
1回310円 送迎94円(介護保険負担割合1割の方)
訪問介護
町指定の訪問介護事業所のホームヘルパーによる身体介護や生活援助の訪問支援が受けられます。
通所介護
町指定の通所介護施設で、食事や入浴など生活支援向上のための支援が受けられます。
この記事に関するお問い合わせ先
保健福祉課 介護高齢者支援係
〒386-0603
長野県小県郡長和町古町4247番地1
電話番号:0268-75-2079
お問い合わせはこちら
更新日:2025年09月17日