【2026年度学生募集】佐久大学人間福祉学部市町村推薦制入試の長和町選抜試験のお知らせ
学校法人佐久学園佐久大学では、令和3年(2021 年)4月から、社会福祉系の新学部「人間 福祉学部人間福祉学科」が開設され、この開設に併せ、地域社会で活躍できる人材の育成を目 的として、総合型選抜市町村制(自治体推薦)を入試種別として設定し、長和町からの推薦枠が設けられています。 当町では、佐久大学の自治体推薦入学試験の趣旨に基づき、当町からの推薦者を選考する長和町選抜試験の受験者を募集します。
佐久大学自治体推薦お知らせ (PowerPointファイル: 420.8KB)
募集学部・学科及び募集人数
人間福祉学部・人間福祉学科 若干名
出願資格
出願者は、次の(1)から(4)までの条件を全て満たす者とする。
(1)長和町に住民登録をしている者
(2)以下の項目のうち、いずれか一つに該当する者
ア 高等学校(中等教育学校の後期課程を含む)を卒業した者、または令和8年3月卒業見込みの者
イ 通常の課程による12年の学校教育を修了した者、または令和8年3月修了見込みの者
(3)人間福祉学部人間福祉学科を第1志望とし、入学を許可された場合、必ず入学する者
(4)在学する又は卒業した学校長等の推薦を受けた者
※学校長以外の推薦も可とします。
※既卒者は、卒業した高等学校等に問い合わせの上、学校長等の推薦を受けてください。
出願期間及び提出先等
(1)受付期間
令和7年9月1日(月曜日)~9月12日(金曜日)
平日 午前8時30分~午後5時(土日祝日を除く)
※受験を希望される方は、8月1日(金曜日)までに佐久大学入試広報課(電話:0267-68-6680)までご連絡ください。
(2)提出先
長和町役場内2階 長和町教育委員会 学校教育係
※出願者本人又は代理人が提出してください。
※書類に不足・不備がある場合は受付ができませんので、期限には余裕を持って提出してください。
(3)その他
長和町選抜試験においては、入学検定料等の費用負担はありません。
出願書類
(1)佐久大学自治体推薦入学試験長和町選抜試験申込書(様式第1号)
(2)佐久大学自治体推薦入学試験長和町選抜試験推薦書(様式第2号)
(3)誓約書(様式第3号)
(4)調査書(高等学校作成)※厳封の上、提出のこと
(5)作文課題(別紙による)
※注意事項
1.出願書類(1)は、黒色のボールペン(消せるボールペンは不可)で、本人自筆(保護者氏名欄を除く)としてください。
2.出願資格に該当しないことが判明した場合には、試験実施の取りやめ、又は推薦者としての選考決定を取り消します。なお、一旦受理した書類は返却しません。
長和町選抜試験申込書(様式第1号 ・2号・3号・別紙) (Wordファイル: 37.1KB)
選抜試験実施日
■令和7年9月20日(土曜日)午前10時~長和町役場2階 第3会議室
その他
- 長和町から推薦の決定を受けた場合は、佐久大学が指定する方法により必ず入学試験を受験してください。
- 入学許可は、佐久大学が実施する試験の結果により入学が決定します。長和町の推薦が入学を保障するものではありません。
書類の提出先・お問い合わせ
長和町教育委員会 教育課学校教育係
電話 0268-68-2127
この記事に関するお問い合わせ先
教育課 学校教育係
〒386-0603
長野県小県郡長和町古町4247番地1
電話番号:0268-68-2127
お問い合わせはこちら
更新日:2025年07月15日